年少組<アンジェ語>
(旧)お子様チーム、ガキンチョ(byオリヴィエ)。守護聖のうち年齢が一番下の3人(ランディ・ゼフェル・マルセル)のこと。ただし「お子様」の呼び名については新宇宙の女王試験から加わったメル・ティムカがもっと年下であったため、その2人+マルセルのものとなった。ランディに至ってはいいかげんお子様では困る年齢に達している。(だからお兄様方が苦労するのだ。)それでもそれぞれの司るサクリアに関しては一人前の守護聖になりつつある。
年長組<アンジェ語>
守護聖のうち古株の3人(ジュリアス、クラヴィス、ルヴァ)のこと。この3人は年齢は近いのだが、ジュリアス・クラヴィスが20年も険悪なことと、ルヴァの就任時期が10年も遅れていることもあり、てんでバラバラの人たちであり、中堅組の苦労性は主にこちらが原因になることが多い。次のオスカーの就任までさらに年数があることから便宜上括られてるというところか?ただし、255代の女王試験を経験したということなどもあり、この3人しか知らないこともいっぱいあるみたいだが、なかなか謎が多い。
ハート<アンジェ語>
スペシャル〜デュエットでは主人公のHPのようなもの&願掛け代金。天空〜では通貨として使われていた様子。
飛空都市<アンジェ語>
アンジェリーク・リモージュとロザリアの女王試験が行われた場所。聖地を模して作られた。今はどうなっているのかと様々な伝説が生まれている。
緋の輪郭(シルエット)<CD>
外伝2。守護聖様物語と言ってもいいんでは。守護聖ならではの苦悩が生んだ恐ろしい事件。ほぼ全員がズタぼろになるまで痛めつけられ一度は死にかけてから、やがてお互いの繋がりの中から甦る。幻想ホラーの趣もあり暗いと思われるかもしれないが、何とこの中には怪演!ゼフェラドン物語、酔っ払いルヴァ様の名講義などもちりばめられておりヴァラエティに楽しめる。全アンジェの中でも最もかっこいいオスカー様はVol2の最後だ!(でもとても大人しく聴いてられるような場面じゃなあああいっ。泣)
不思議の国のアンジェリーク<ゲーム>
アンジェ初のすごろく!?リモちゃん主役だし、カティスが目立ってて楽しい。ゲームとしては見た目のノー天気さと裏腹に結構テクとかコツがいる。
マルセル<人名>
豊かさを司る「緑の守護聖」様。守護聖最年少で、就任してそれほどたっていないが、特に事件の多い時期の就任だったせいか、ずいぶん成長が著しい。(でも年はとらない)旧お子様チームではランディ・ゼフェルの仲裁役という年に似合わない大人振りを発揮していたが、新お子様チームではちゃんと溶け込んで中間的位置を占めているのも凄い。多分「苦手」は存在しないんじゃないかな。ある意味守護聖最強である。
苗字<疑問点>
アンジェ界では苗字のある人が少ない。女王や守護聖様方が出自を明らかにしないためと思われる。しかし、当代の女王・補佐官、ならびに新宇宙の女王・補佐官いずれもフルネームがわかっており、あまり隠してる様子もない。その割には一般人のなかで苗字のわかってるのがチャーリーしかいない、などよくわからない点が多い。(女性陣はプレーヤーだったからしょうがないとしても、逆に何でチャーリーはわかってるんだろう。財閥の名前が必要だったからかしら。ヴィクトールがわかってないというのもなあ。有名な将軍なんでしょう?)
ラブラブエンディング(LLED)<アンジェ語>
アンジェ世界の究極目標(ゲームプレイヤーにとってもである)
ラブラブフラッシュ<アンジェ語>
アンジェ世界最強のおまじない
ランディ<人名>
勇気を司る「風の守護聖」様。典型的な熱血ヒーロー。そろそろ大人になってほしいなあ。オスカー様就任時は同じ年齢だったはずだが、もっと大人だったと思うぞ?(オスカー様が苦労するじゃないか)「白い翼のメモワール」では剣の愛弟子振りをこれでもか〜と見せてくれたので、これからに期待します。でも上が6人もいると難しいかな。
リュミエール<人名>
優しさを司る「水の守護聖」様。優しさを前面に出しているが実はとても強い。逆にオスカー様は内面が非情に優しいと思われるので、いい対比である。(どちらかだけでは成り立ってゆかないのだ)オスカー様とは対立関係にあると思われがちだが、本当はお互いの立場を一番わかりあって、でも馴れ合わない関係と思う。副官の辛さもこの二人しかわからないしね。「案外似たもの同士」(byオリヴィエ)。悠海的には守護聖中で一番怖いかもしれない人。
ル・アナ<人名>
過去のアクアノールの少女。ル・カウの妹。オスカー様がついほだされてしまった未成年のお嬢ちゃん。(というかほとんどロリに近い)これがきっかけで守備範囲の年齢制限を厳しくしたのか、それとも元々自分が弱いのを知っていて予防線を張っていたのかはわからないが・・・この後にやってくるお嬢ちゃん達の当惑の原因の一つにはなったかもしれない。
ルヴァ<人名>
知恵を司る「地の守護聖」様。温厚博識&おとぼけ。非情にテンポが遅いが、頭の中は超高速回転してるらしい。現職守護聖の中では最も年長であるが、職歴は3番目、その能力人柄などから顧問・参謀格の仕事が多そうである。過去の事件ではいずれも智将の面を見せているが、必ず笑いもとってくれている。金の髪の女王が候補時代に最も仲がよいと思われてい相手。(CDシリーズ) 全然接点がなさそうなオスカー様と実はとても仲がいい。この辺が悠海的にはツボである。(こういう、地味だけど実は・・・系の人も好きというのがある)
レヴィアス<人名>
ある別な宇宙の皇位に連なる者。自称「皇帝」。僭称者から元の宇宙を取り戻すため女王アンジェリーク(リモちゃん)の力を奪おうと攻め込んできた。行動はかなり派手で魔道の力も強かったが、動機が少し幼い。ついでにこの人本人もそんなに悪に徹することのできない人だったので、半分物見遊山のコレット・パーティーに追い詰められる。
ロザリア・デ・カタルヘナ<人名>
女王候補。後に金の髪の女王(リモージュ)の補佐官。貴族のお嬢様で幼いときから女王教育を受けた秀才型の人である。リモちゃんの不思議パワーによって女王にはなれなかったが、親友として、リモちゃんの知識を補うものとして、聖地に残る。候補時代は「ほんっとに小憎たらしい」と思ったが、今はなかなかいいお姉さま。リモちゃんを見守る立場のロザリアはとても素敵な人である。